- 心葉
- こころば【心葉】(1)心。 心ばえ。
「人知れぬわが~にあらねどもかきあつめてぞ物をこそ思へ/和泉式部集」
(2)作り物の枝や花。 (ア)贈り物などに添える金銀糸や色糸で作った松や梅。 「筥(ハコ)一よろひに薫物(タキモノ)入れて, ~, 梅の枝をしていどみきこえたり/紫式部日記」(イ)大嘗会(ダイジヨウエ)などの神事で, 冠の巾子(コジ)の前に挿頭(カザシ)としてつける金銀の造花。 (ウ)四角い綾織りの絹に, 銀・銅などで造った梅・松などの花形を付け, 組紐(クミヒモ)で飾ったもの。 贈り物の箱や香箱・櫛箱などの調度品をおおうのに用いた。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.